TOEICとas far as(so far as)とas long as(so long as)
as far as(またはso far as)は、「・・・のかぎり(では)」の意味で制限・範囲を表します。
As [So] far as I know, she is the most brilliant violinist in the world. (私の知るかぎりでは、彼女はは世界で最も才能豊かなバイオリニストだ。)
I will help you as far as I can. (できるだけ力を貸そう。『新マスター英文法』聖文新社,2008年,p.540)
一方、as long as (またはso long as)も「・・・するかぎりは」の意味であり、as far as(またはso far as)と似ています。が、as long asは時間的限度などを表します。
I’ll remember it as long as I live. (生きているかぎりそのことを忘れません。(whileと同じ意味))
You can stay here as long as you want to. (君はいたいだけここにいてよろしい。『ロイヤル英文法』改訂新版,旺文社,2000年,p.623)
ここまでは大学受験でも出てくる内容で、例えばas far asかas long asかを選ばせる、ひっかけ問題的な出題を見かけます。
TOEICでも、基本的には上のとおり考えれば良いですが、もう少し詳しい知識が求められるかもしれません。例えば『公式TOEIC Listening & Reading 問題集5』(国際ビジネスコミュニケーション協会,2019年)の「TEST2 PART5」129(p.86)に、次の設問があります。次の英文の空所に入る語として適切なものを選びなさいとして、選択肢が4つ提示されています。
—— Director Miura gives his approval, we will submit the proposal tomorrow.
(A) As far as
(B) Provided that
(C) Regardless of
(D) In addition to
まず、(C) Regardless ofと(D) In addition toは群前置詞(2つ以上の語が集まって1つの前置詞として働くもの)です。前置詞は名詞や名詞相当語句の前に置かれ、形容詞句や副詞句を作りますので(節は作りませんので)、(C)と(D)は除外されます。もし(C)や(D)が入るとすると、その後にDirector Miura gives・・・と主語・述語動詞が続き、矛盾してしまいます。
そのため、正解は(A) As far asか(B) Provided thatのどちらかになります。「もしMiura部長が許可してくれれば、私たちは提案書を明日提出するでしょう」という意味になるのだと見当を付けられれば(※)、正答まであと一歩です。
※このように見当を付けられるまで、英語の基礎体力・総合力を鍛えることもポイントです。この場合はdirector(取締役、重役、担当責任者、部長)やapproval(賛成、同意、承認、許可)、submit(提出する、服従する)、proposal(申し込み、提案)などの意味が分かるくらいの語彙力を身に付けていることが重要だと思います。
…ところがです。「え~っと、それって『Miura部長が許可してくれるかぎりは、私たちは提案書を明日提出するでしょう』という意味だよね?」と思い込んで(A) As far asを選ぶと不正解になってしまいます。ややこしいのですが、「もし…なら」(条件)という意味の「…するかぎりは」の場合、as far asやso far asではなく、as long as(またはso long as)を用いるのです。そのため、上の問題は(B) Provided that(もし・・・ならば)が正解になります。
as far as(so far as)とas long as(so long as)のまとめ
冒頭に挙げた事項も含め、as far as(またはso far as)、as long as(またはso long as)の詳しい用法を以下に整理します。
as far as(またはso far as)
制限・範囲
→上記参照。
距離
We walked as far as / up to the edge of the forest. (森の縁まで歩いた。『現代英文法講義』開拓社,2005年,p.644を一部改変。同書のこの例文は、as far asのみを挙げ、so far asには言及していない。『英文法解説』(金子書房,1991年,p.399)によれば、この用法はso far asにはなく、as far asのみ。『新マスター英文法』(聖文新社,2008年,p.540)も同旨。ただし『総解英文法』(美誠社,1970年,p.563)は「よくas far asは距離を表し、 so far asは範囲・限界を表すといわれるが、この区別は厳密なものではない」と述べている)
距離の制限・範囲
例:As far as the eye could reach, …
(見渡すかぎり…)
※その他の注意事項
『総解英文法』(美誠社,1970年,p.308)は,「とくに、“so (or as) far as ~ is concerned”(~に関する限り)、 “so (or as) far as ~ goes”(~に関する限り)は、慣用句として記憶しておく必要がある 」と注意喚起しています。
as long as(またはso long as)
時間的限度
→上記参照。
条件(if)
She may go, as long as he goes with her. (彼が一緒に行けば、彼女も行くかもしれない。『現代英文法講義』開拓社,2005年,p.675)
上記の「もし…なら」(条件)という意味の「…するかぎりは」もこの用法。
時間の長さの協調(…も)
I was kept waiting as long as two hours. (私は2時間も待たされた。『総解英文法』美誠社,1970年,p.308.各文法書を読むかぎり、この用法はas long asのみで、so long asにはない)