TOEIC990点満点を取れるかは運次第?class on(…についての講習)か、class by(…を用いた講習)か?

今回は、TOEICの過去問で見かけた難問?を取り上げたいと思います。

『ETS TOEIC 定期試験既出問題集 1000 Vol.3 Reading』(原題は韓国語)(YBM, 2022年)の「TEST4 PART5」102(p. 110)に、次の問題が出てきます。

Classes —— using the new employee scheduling software will begin in December.

選択肢は(A) at, (B) to, (C) by, (D) onです。さて正解はどれでしょう…?

正解は(D) onです。onには「…について、…に関する」という用法があります(aboutより学問的、専門的な内容のものに用います)。英国の有名な哲学者ジョン・スチュアート・ミルの著書に『自由論』がありますが、原題はOn Libertyです(※)。上の英文は、「従業員用の新たなスケジュール管理ソフトに関する講習は12月に始まります」という意味になります。

(※)ちなみに、学術論文で出典を示す際など、書名はこのようにイタリック体にするのが一般的です。

これだけなら、知っている人も多いですし、「「…に関する講習」で正答はonね、よしよし、次の問題に行ってみよう」となりそうなものです。が、当サイト管理人としては、(C) byが気になります。Classes by using…(従業員用の新たなスケジュール管理ソフトを用いた講習は12月に始まります)も正答になるんじゃないの?という気がしてきます。

英辞郎on the WEB Proをclass onで検索すると1349件のヒット数があり(以下、検索結果はいずれも本エントリー執筆時点)、

teach a class on(…に関する講義をする)

などが結果に表示されます。一方class byで検索してみると、

Further, the school has also created opportunities so students can think more intentionally about their future occupation … through the class by using a booklet…. (また、小冊子を活用した授業を通じ、職業について生徒が考える機会を本校は設けています。強調、当サイト管理人)

などが含まれています。検索のヒット数はclass byよりclass onの方が多く、しかも、class byの場合は

The professor started the class by calling on the student. (教授は、授業の最初にその学生を指名しました。)

上の例文のように、classとbyが隣接していても、実のところは、述語動詞(上の場合はstarted)とbyがつながっているものが目立ちます。どうやら、コロケーション(単語と単語のつながり方)としてはclass byよりclass onの方が自然であり、冒頭で取り上げた設問もそちらを答えさせたいのだろうな、と想像できます。

ですが、上のthrough the class by using a booklet … (小冊子を活用した授業を通じ…強調、当サイト管理人)のような英文も現にある以上、冒頭の設問も、byでも正答になっちゃうのでは…??とも感じてしまいます。

もし、TOEICで990点満点を狙う場合、リーディングは1問も落とせないと考えるのが良いです(フォームによっては、1~2問ミスくらいでも満点が出る場合があるようです。フォームの難易度によります)。そのため、英語力が上級の人が冒頭の設問に実際に出くわして、onか?byか?迷った場合、英語力があるがためにかえって、正答できるか、満点を取れるかどうかは運次第になるのでは?と感じた次第です。