『公式TOEIC Listening & Reading 問題集6』(国際ビジネスコミュニケーション協会,2020年)を読んでいると、certainが名詞の複数形を修飾する用例に出くわします。「TEST1 PART5」の107(p.42)と125(p.44)です。前者では、問題文の中で、次のように用いられています。一部を改変しつつ、本エントリーに必要な箇所だけ紹介します(ちなみに後者では、正答ではない選択肢の一つとして出てきます)。
Employees agree to certain rules. (左の場合、「従業員は一定のルールに同意しています」といった訳になります)
certainは形容詞として、「…を確信して、確かだと思って」、「…が確実な、確かな」、「一定の」、「ある…、とある…」、「いくらかの、ある程度の」などの意味を表します。例えば以下のとおりです(いずれも『新英和中辞典』第7版,研究社,2003年.強調、当サイト管理人)。
at a certain place(一定の場所に)
I was told it by a certain person.(さる人からそれを聞いた。)
to a certain extent(ある程度(まで))
上の例もそうですが、certainには、単数形を修飾する用例が目立ちます。ですが、certainには名詞の複数形を修飾する用例もあります。以下のように、複数の辞典で確認できます(強調、当サイト管理人)。
I had certain expectations about the country where I was going to live. (私はこれから生活する国についてある程度の期待をもった。『ジーニアス英和辞典』第5版,大修館書店,2014年)
Certain people are always late for dinner. (『メリアム・ウェブスター英英辞典』ロゴヴィスタ(CD-ROM))
TOEICの文法・語法問題や単熟語を攻略する場合、高校の英語の教科書や、大学入試用の文法書・参考書の内容が身に付いていることが非常に重要。そのため、大学生や社会人(特に、英語が苦手~中級レベルの大学生や社会人)がTOEICを受験する場合、本格的に取り組もうと思ったら、それらを復習することが有用。そのための時間のねん出が鍵だと考えます。が、certainに関しては、高校英語や大学受験では、上に紹介した意味や、単数形を修飾する用法を叩き込まれるはずです。上記のように複数形を修飾する場合もある点は、盲点のはずです。高校英語や大学入試よりも、TOEICを通じて英語を深く学べる部分だと思いましたので、本エントリーで紹介する次第です。