次の英文の空所に入る語として適切なものを選びなさいとして、選択肢が4つ提示されていたとします。あなたは、正答を即答することができますか?
—— students studied hard for the entrance examination.
(A) Most
(B) Most of
(C) Almost
(D) The most
↓
↓
答えは(A) Most(大抵の)です。形容詞としてのmostは、通例無冠詞で名詞を修飾し、「大抵の」の意味を表します。例えば“in most cases”(大抵の場合)などです。
ですが、選択肢が上のように並ぶと混乱しがちなので、注意が必要です。(B) Most ofは、代名詞としてのmostの用法で、以下のように、most ofの次には定冠詞theまたは定冠詞相当語(one’s、this、theseなど)が必要です(※※)。
Most of the employees are diligent.(大部分の従業員は勤勉です。)
※上で、個々の従業員は、例えば「佐藤さん」や「鈴木さん」、「高橋さん」だったりします。それら個々の従業員を一人ひとり記述するのではなく、代用してmostと表現しているので、上のmostは代名詞です。
※※The Romans conquered most of England.(ローマ人はイングランドの大部分を征服した。『ジーニアス英和辞典』(第5版,大修館書店,2014年))のように、most ofの次に定冠詞theなどを置かず、人名や地名が直接続く用法もあります。
(C) Almostは副詞です。副詞の主な用法は、動詞や形容詞、副詞などを修飾することなので、“Almost all the employees are diligent.”のような表現なら正しいです。“Almost all of the employees are diligent.”も正しいです(『ジーニアス英和辞典』(第5版,大修館書店,2014年))。なお、most of the~は、 almost all (of)~よりもやや少ない人数をいいます(同上)。
(D) The mostは、例えば“This is the most beautiful flower.”のように、形容詞や副詞の最上級をつくる用法です。本問では不適切です。この選択肢(D)をまず除外し、残りの(A)~(C)の中から確実に正答したいところです。
※本エントリーがヒントにした設問:『公式TOEIC Listening & Reading 問題集5』(国際ビジネスコミュニケーション協会, 2019年)の「TEST1 PART5」119(p. 43)