those+複数名詞+who[which, that]…の構文を覚えよう

those+複数名詞+who[which, that]…で、thoseが、指示性はほとんどなしに(=日本語に訳す必要はほぼなく)、後ろにwho(またはwhich, that)節が続くことを示す目印の役割を果たします。

Those students who came late for the class got told off by the teacher. (授業に遅刻した生徒たちは先生に叱られた。)

get told off:叱られる(tell off:小言を言う、叱りつける(scold))

前後の文脈にもよりますが、上の例文では通常、Those studentsを「あの生徒たち」と訳す必要はありません。訳文を作る際は、Thoseは後ろにwho節が続く目印となっているだけと考え、上の( )内のような日本語になります。

以上の話だけならば「なるほど、そうか」といったところかもしれませんが、TOEICでは次のような問われ方をする可能性があるので注意が必要です。空所に入る語として適切なのはどちらでしょうかと、次の問題があったとします。

—— students who came late for the class got told off by the teacher.
(A) Every  (B) Those

正解は上の例文のとおり(B) Thoseになるわけですが、つい、「授業に遅刻した生徒たちはみな叱られた→正解は(A) Every」のように考え、間違えてしまいがちです。all, each, everyとそれらに続く名詞の単数/複数の区別などでも解説しましたとおり、everyは名詞の単数形に付き、「全ての…」、「…はどれ[誰]も皆」の意味を表します。よって上の問題で(A) Everyが正解にはなりません。

『公式TOEIC Listening & Reading問題集1』(国際ビジネスコミュニケーション協会,2016年)の「TEST1 PART5」124(p. 44)に、上の類題があります。その問題は、関係代名詞+be動詞の省略が起こり、見かけ上those+複数名詞+who…の構文の形ではありませんが、上記と同様の考え方で攻めていけます。

LINEで送る
Pocket

投稿者: robin

robinと申します。学生時代に1回だけ受けたTOEICで945点。「初受験でたまたま高得点取れたから、「勝ち逃げ」でいいか…」みたいに思っていましたが、考えるところがあり、最近また勉強を始めました。 <TOEIC戦績> TOEIC® Listening & Reading公開テスト 自己ベスト980点 TOEIC® Listening & Reading Institutional Program (IP) online Test 自己ベスト980点 リスニング495点満点通算12回(公開テスト8回、IPテスト1回、IPテスト(オンライン)3回。通算12回中、11回は連続で495点満点) TOEIC® Speaking & Writing Tests Speaking 170 Writing 180(受験回数1回。今後もっと受けたいです) IIBC AWARD OF EXCELLENCE 受賞 <その他> 英検1級 日本翻訳連盟 3級翻訳士(科目:和文英訳 分野:情報処理) 大学で英語科目を担当(18年目) TOEIC LR 990点を目標にがんばります。 このウェブサイトでは、自分自身のメモも兼ねて、TOEICのスコアアップに役立つ情報や英語全般について書いていきます。 将来はTOEIC以外の英語に関する話題についても書きたいです。そうなったら、サイトのタイトルも変えるかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です